11月の稽古予定
水曜:5日、19日、26日
金曜:7日、21日、28日
場所:県立武道館 小道場
時間:19:00~20:45
その他イベント:15日~16日 全国大会inかながわ
☆見学いつでも可能です!飛び込みでも大丈夫。お気軽にお越しください。
◇このコンテンツは少林寺拳法グループ関連団体についてのコンテンツです
11月の稽古予定
水曜:5日、19日、26日
金曜:7日、21日、28日
場所:県立武道館 小道場
時間:19:00~20:45
その他イベント:15日~16日 全国大会inかながわ
☆見学いつでも可能です!飛び込みでも大丈夫。お気軽にお越しください。
※写真はありません
6月に入門した一般部の拳士2名が、初めての昇級試験に挑戦しました。
試験と言われて最初は自信がなかったようですが、熱心に稽古していて指導者目線でも十分合格できるレベルに達していたので、半ば強引に。
試験当日は、緊張しながらも考試員の指示とおりにきちんと動けているではないですか(ハラハラしながら見ていました)。
無事に6級合格です!(一緒に受験した秋田大学の学生も合格)
これで白帯から緑帯になります。引き続き稽古に精進していきましょう。
☆毎週水曜、金曜(19:00~20:45)に県立武道館(主に小道場)で稽古しています
※日程は、ブログの各月稽古スケジュールをご覧ください
☆見学いつでも可能です!飛び込みでも大丈夫。お気軽にお越しください。
10月の稽古予定
水曜:1日、8日、15日、22日、29日
金曜:3日、10日※、17日※、31日
場所:県立武道館 小道場(※の日は剣道場)
時間:19:00~20:45
その他イベント:12日 秋田武専
☆見学いつでも可能です!飛び込みでも大丈夫。お気軽にお越しください。
9月の稽古予定
水曜:3日、10日、17日、24日
金曜:5日、12日、19日、26日
場所:県立武道館 小道場
時間:19:00~20:45
その他イベント:
☆見学いつでも可能です!飛び込みでも大丈夫。お気軽にお越しください。

秋田西道院において、久しぶりの入門式が挙行されました。
入門者は、一般部の拳士2名、少年部の拳士1名の計3名です。
全体として厳かな雰囲気で行われ、参列した拳士も皆緊張した面持ちで、普段の稽古と異なる厳粛な時間となりました。
入門者紹介において、入門のきっかけなどを話してもらいましたが、初心を忘れずにこれからも稽古を続けてほしいですね。
そのためにも楽しい稽古となるよう、工夫を重ねていかなければ、と心新たにした次第です。
☆毎週水曜、金曜(19:00~20:45)に県立武道館(主に小道場)で稽古しています
※日程は、ブログの各月稽古スケジュールをご覧ください
☆見学いつでも可能です!飛び込みでも大丈夫。お気軽にお越しください。

水曜は大学生多めに少年部も加わって、人数多めの稽古になりました。
そして、体験入門していた一般部のお二人が正式入門することに。少林寺拳法の奥深い修行の世界へようこそ!嬉しい限りです。
これから一緒に稽古を続けていきましょう!同志相親しみ、相援け、相譲り、が少林寺拳法の信条です。
一方、金曜は人数少なめで、主に7月12日の秋田県大会に向けた練習が中心となりました。
そんな中、新入門の拳士には、いい汗をかいてもらいました。
個人的意見としては、見学や体験は金曜がおススメです。
☆毎週水曜、金曜(19:00~20:45)に県立武道館(主に小道場)で稽古しています
☆見学いつでも可能です!飛び込みでも大丈夫。お気軽にお越しください。

秋田西道院(専有道場)にて開祖忌法要を執り行いました。
開祖忌法要とは、少林寺拳法創始者である、開祖 宗道臣の命日に、開祖の志に思いを馳せ、遺徳を偲び、その偉業を称えて感謝する行事となります。
祭壇を前に、道院長(導師)と門信徒が参列し厳かに行われ、改めて金剛禅運動に邁進すべく、心を一つにする大切な儀式です。
最近は、体験入門や復帰者もいて稽古に活気が出てきました。これからも盛り上げていきましょう!
☆毎週水曜、金曜(19:00~20:45)に県立武道館(小道場)で稽古しています
☆見学いつでも可能です!飛び込みでも大丈夫。お気軽にお越しください。
今日は、学生もいないうえ、お休みする拳士もいて、ちょっと人数が少ないさみしい稽古でした。
が、お一人見学に来てくださいました!
他武道を含め、いくつか検討していて、その中で少林寺拳法を見てみようとなったようです。
ありがたい。
せっかく選んで来て頂いたので、これまで経験したことがないという、突き蹴りを中心に体験してもらいました。
思いっきりミットを打つという経験は、打突系のスポーツでないとやることはないでしょう。
ストレス解消にはもってこいです。
楽しんでいただけたのであれば、次は体験入門をお待ちしています!
☆毎週水曜、金曜(19:00~20:45)に県立武道館(小道場)で稽古しています
☆見学いつでも可能です!飛び込みでも大丈夫。お気軽にお越しください。
新年度に入りました。
新しい仕事や環境にドキドキしながら過ごしている人も多いでしょうか。
そういうときこそ心機一転、何か新しいことを始めるいい機会でもあります。
ということで、秋田西にも、見学希望者が2人来られました。いずれも女性です。
初日は見学と体験をしてもらい、11日(金)から体験入門です。
初めるきっかけは、「体を動かしてみたい」「何か新しいことをやってみたい」とのこと。
なので、とにかく体を動かしてもらい、ミットを使った、突き、蹴りの練習です。
お二人とも、なかなかいい音を響かせていました。上手です。
終わったら「いい汗かいた」と言ってもらえました。指導していて何よりもうれしい言葉。
大人になると、なかなか体を動かす機会はなくなりますが、週2回くらいは、汗をかく運動をするのもいいのではないでしょうか。
☆毎週水曜、金曜(19:00~20:45)に県立武道館(小道場)で稽古しています
☆見学いつでも可能です!飛び込みでも大丈夫。お気軽にお越しください。

今日は、大学生を含め、若者が多くて活気のある稽古になりました。
珍しく指導者(おじさん)よりも指導を受ける拳士が多いという状況。
おかげで指導者が忙しく動いて、普段の稽古よりも疲れていたような。
バレンタインデーでもあるので、甘いもので体力回復してください!
© 2025 秋田西道院.